
今年もFESTA DELLA MAMMA「母の日」が近づいてきました。
日本の母の日というと、「お母さんありがとう」というメッセージとともにプレゼントを贈ることが多いと思います。
半分イタリアの血が流れている我が家では、子供たちがイタリア式に「マンマ、おめでとう!」と言ってくれる日です。
普段伝えられない「ありがとう」感謝の気持ちを口にするチャンスだと思って迎えてきた母の日ですが、家族間のコミュニケーションが濃いツーカーなイタリアでは「Grazie!」はいつも言っていることのようで…やっぱり「おめでとう」がしっくり来るようです。
おめでとうのメッセージとともに、今日はみんなで祝いながら楽しく食べよう!という流れが定番。
食の国、イタリアで大事な食べて祝う文化を、家族で手作りした食事を供することの大切さを子供たちが感じるいい機会になればと思って今年も腕をふるう予定です。
それだと祝ってもらうのを期待して待つよりも、みんなで楽しく過ごせるので母として何倍も楽しめます。
皆さんもイタリア式に「Auguri! (=おめでとう!)」な母の日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
Buona festa della mamma!